MENU
  • ホーム
  • 法人向け研修
    • 競合他社に打ち勝つプロポーザルプレゼン研修
    • 初心者向けプレゼンテーション基礎研修
    • 惜敗プレゼンテーション検証と改善を図る研修
    • 脱!詰め込み過ぎスライド資料作成スキル研修
    • 訴求力を高めるプレゼンスピーチ力強化研修
    • 研修実施企業様の声
      • 株式会社ICST様
      • 株式会社テソロ様
      • 株式会社新社会システム総合研究所様
      • プレゼンテーション制作支援
  • 個人向け指導
    • プレゼンテーション個別指導
    • 受講者の声-事例1
    • 受講者の声-事例2
    • 受講者の声-事例3
    • 受講者の声-事例4
    • 受講者の声-事例5
  • セミナー・講演ご依頼
    • 競合に打ち勝つ!提案プレゼンテーション
    • 今日から実践!チームが変わる伝え方5つのヒント
    • 商談力がUPする!選ばれる営業の引き出す伝え方
    • 少し変えるだけでうまくいく相手を動かす伝え方
    • 起業家向け営業、資金調達に必須のプレゼン術
  • セミナー情報
    • セミナー情報一覧
    • プレゼンテーション
    • Excel
    • 起業
    • その他
  • 講師紹介
    • 講師詳細
    • 研修・セミナー実績
    • 書籍・メディア実績
  • 会社概要

競合に勝つプレゼンテーション研修 - 個人指導|ナレッジステーション

03-5201-3573受付時間 平日9:00〜18:00

お問い合わせ

  • ホーム
  • 法人向け研修
    • 競合他社に打ち勝つプロポーザルプレゼン研修
    • 初心者向けプレゼンテーション基礎研修
    • 惜敗プレゼンテーション検証と改善を図る研修
    • 脱!詰め込み過ぎスライド資料作成スキル研修
    • 訴求力を高めるプレゼンスピーチ力強化研修
    • 研修実施企業様の声
      • 株式会社ICST様
      • 株式会社テソロ様
      • 株式会社新社会システム総合研究所様
      • プレゼンテーション制作支援
  • 個人向け指導
    • プレゼンテーション個別指導
    • 受講者の声-事例1
    • 受講者の声-事例2
    • 受講者の声-事例3
    • 受講者の声-事例4
    • 受講者の声-事例5
  • セミナー・講演ご依頼
    • 競合に打ち勝つ!提案プレゼンテーション
    • 今日から実践!チームが変わる伝え方5つのヒント
    • 商談力がUPする!選ばれる営業の引き出す伝え方
    • 少し変えるだけでうまくいく相手を動かす伝え方
    • 起業家向け営業、資金調達に必須のプレゼン術
  • セミナー情報
    • セミナー情報一覧
    • プレゼンテーション
    • Excel
    • 起業
    • その他
  • 講師紹介
    • 講師詳細
    • 研修・セミナー実績
    • 書籍・メディア実績
  • 会社概要

プレゼンコラム

  1. HOME
  2. プレゼンコラム
2018年3月3日 / 最終更新日 : 2018年3月3日 サイト管理者 正しい取り組み方

プレゼン力は知らないことへの興味から始まる

自分のプレゼンテーション力を磨くためには、 人の話をよく聴く姿勢を持つことも大切です。 なぜなら、言葉を発する側の立場だけではなく、 受ける側の立場にも立って両側から 「伝えること」を見つめなければならないからです。 日…

2018年2月28日 / 最終更新日 : 2018年2月28日 サイト管理者 正しい取り組み方

プレゼンはHow ToよりもHow Wonderfulが大事!

プレゼンで聴き手を動かすためには、 「相手に上手く伝えるノウハウ」を頭で考えるよりも、 「伝えることの素晴らしさ」を体中で感じなければなりません。 「自ら積極的に考えを発信することは素晴らしい」 「その舞台に自分が立てる…

2018年2月26日 / 最終更新日 : 2018年2月26日 サイト管理者 正しい取り組み方

プレゼンテーションの機会は待つのではなく自ら仕掛けていく

今回は、プレゼンテーションが苦手な人と得意な人に見られる 決定的な違いをご説明したいと思います。 いつまでも苦手意識が消えない人には、 プレゼンテーションの機会は周囲から与えられて 取り組むものである受け身の姿勢が見られ…

2018年2月21日 / 最終更新日 : 2018年2月21日 サイト管理者 スライド資料作り

文字で読ませたら資料を使う意味が無い

プレゼンテーションの資料は、 ビジネスパーソンの間でとても関心が高いテーマです。 資料作りだけに的を絞った私のセミナーには、 いつも多くの方が参加されています。 多くの人が、自分のセンスの無さに落胆しながら、 どこを工夫…

2017年9月1日 / 最終更新日 : 2017年9月1日 サイト管理者 ストーリー設計

プレゼンテーションの結論と目的の考え方

皆さんは、プレゼンテーションの結論と目的をどのように考えていますか。   結論と目的とは、 「結局、何が言いたいのか」「何のために話をするのか」といった プレゼンテーションの意義そのものを提示することにつながり…

2017年8月18日 / 最終更新日 : 2017年8月24日 サイト管理者 緊張、あがり症

自信満々のポジティブキャラを演じる力を身に付けよう

「先生は、プレゼンテーションで全く緊張しないんですか」 「先生は、どうして何の不安もなくそんなに自信を持って話せるんですか」 これは、私がセミナー受講者から良く受ける質問です。   プレゼンテーション講師は、実…

2017年8月18日 / 最終更新日 : 2017年8月25日 サイト管理者 ストーリー設計

分かりやすい話は内容よりも形が大事

プレゼンテーションで一番大切なことは、分かりやすさです。 どうすれば自分の言いたいことが分かりやすく聴き手に伝わるのかを、 多くの人が日々考えていることと思います。   そこで重要になるのが、「話が分かる」と「…

2017年8月16日 / 最終更新日 : 2017年8月25日 サイト管理者 本番スピーチ

相手によって使い分ける淡々型と情熱型スピーチ

プレゼンテーションのスピーチと言うと、 とかく熱意、勢い、大きなジェスチャーというキーワードがクローズアップされます。   もちろん、自信を持ってはっきりと話すことは大切ですが、 実際には聴き手のタイプ、その場…

2017年8月16日 / 最終更新日 : 2017年8月25日 サイト管理者 本番スピーチ

本番で頭が真っ白にならないための準備

よくプレゼン発表、スピーチが苦手な人が口にするセリフがあります。   「人前では、緊張して頭の中が真っ白になってしまうのです」   聞いたことがある、あるいは自分のことだという人も多いのではないでしょ…

2017年8月8日 / 最終更新日 : 2017年8月25日 サイト管理者 スライド資料作り

「プレゼン=資料」の方程式を捨てよう

みなさんは、こんな言葉を口にしてしまうことはありませんか。   例えば、今度プレゼンテーションを行わなければならないとします。 忙しくてだんだん期日が迫ってきました。 そこで思わず、「あーどうしようまだ資料作っ…

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

昇進試験プレゼンテーション成功のための心構え

2019年7月9日

プレゼンで言ってはいけないNGワードTOP5

2019年2月28日

教わることと自分でやることの区別

2019年2月19日

キーワードプレゼンテーション

2019年1月10日

プレゼンは往々にして非合理なこともある

2018年5月16日

当たり前の言葉を口にしてはいけない

2018年5月14日

人の存在と笑顔が見える資料を作ろう

2018年5月1日

資料の言葉は、そのまま話さなきゃダメ

2018年4月27日

今どきアニメーションは古いですよ

2018年4月26日

分かりやすいプレゼンスピーチは道順と現在地を示す

2018年3月6日

カテゴリー

  • ストーリー設計
  • スライド資料作り
  • パワーポイント
  • 昇進試験
  • 本番スピーチ
  • 正しい取り組み方
  • 緊張、あがり症
  • 表現方法

アーカイブ

  • 2019年7月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

動画

Facebook

Facebook page

法人向け研修

  • 初心者向けプレゼンテーション基礎
  • スライド資料作成スキル
  • 訴求力を高めるプレゼンスピーチ力
  • 競合他社に勝つプロポーザルプレゼン
  • 惜敗プレゼンテーション検証と改善

研修実施企業様の声

  • 株式会社ICST様
  • 株式会社テソロ様
  • 株式会社新社会システム総合研究所様

個人向け指導

  • プレゼンテーション個別指導
  • 受講者の声-事例1
  • 受講者の声-事例2
  • 受講者の声-事例3
  • 受講者の声-事例4
  • 受講者の声-事例5

セミナー・講演ご依頼

  • 競合に打ち勝つ!提案プレゼンテーション
  • 今日から実践!チームが変わる伝え方5つのヒント
  • 商談力がUPする!選ばれる営業の伝え方
  • 少し変えるだけでうまくいく「相手を動かす伝え方」
  • 起業家のためのプレゼンテーション術

セミナー情報

  • セミナー情報一覧
  • プレゼンテーション
  • Excel
  • 起業
  • その他

講師紹介

  • 講師詳細
  • 研修・セミナー実績
  • 書籍・メディア実績
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • プレゼンコラム

Copyright © 競合に勝つプレゼンテーション研修 - 個人指導|ナレッジステーション All Rights Reserved.

ページトップへ