初心者向けプレゼンテーション基礎研修
特長
- プレゼンテーションの基礎を確実に習得するための研修プログラム
- ストーリー設計、資料作成、事前準備、発表スピーチまでを体系的に網羅
- 社内向けプレゼン、社外向けプレゼンの双方に通じる伝え方を伝授
- 座学と個人ワーク、グループワークを組み合わせた実践的なカリキュラム

研修カリキュラム
1.論理的なプレゼンストーリー設計
- 原因の追求 :どうして話が上手く伝わらないのか?
- 簡潔さの定義 :分かりやすい話と分かりづらい話は何が違うのか?
- 論理性の定義 :論理的なプレゼンテーションとは何か?
- 一方通行の回避 :どうすれば聴き手と目線が合うのか?
2.効果的なスライド資料の作成方法
- 枚数、構成の公式:発表時間に対して何枚が適切なのか?
- 効果的な見せ方 :A4 1枚をどのように図解で表現するか?
- デザインの秘訣 :フォント、図形、色、線、効果の設定方法
- 禁止事項の確認 :やってはいけない!パワーポイントNG集
3.実践ワークショップ
■ 課題プレゼンテーション(3~5分)を発表する ■ グループ内での発表+代表者による全体発表+フィードバック テーマ事例- 自社の強みと魅力
- 所属部門における課題と解決策の提案
- 自社で働くことの魅力とメリットなど
4.聴き手を動かすスピーチの秘訣
- メリハリのあるスピーチの進め方
- 言葉、声、姿勢、ジェスチャーの注意点
- 効果的な事前準備の方法と質疑応答での注意点
- 噛まない話し方のためのトレーニング方法

受講者の声
- 講義のポイントが明確であり、具体例も多かったので分かりやすかった。
- 具体的に何をすればよいのかがはっきり分かり、実務ですぐに使える研修だった。
- 「プレゼンの勝負はストーリーで決まる」という意味が理解できました。
- 「プレゼンはマラソンと一緒」確かに痛感した、日頃から努力せねば。
- 自分の伝え方の問題点に対する率直なフィードバックはとても役立った。
- テキストが非常にまとまっていて、何を学んだのかがしっかり分かる。

カスタマイズプログラム
受講者の実務や目的によって次のようなカスタマイズも可能です。
- 1日の中で講義、プレゼン作成、グループ発表を盛り込む
- 基礎習得偏と実践発表編を組み合わせて2回実施する
- 自社の商品、サービスを題材にしたより実践度の高い内容
- その他、貴社の課題やご要望に合わせて柔軟に対応可
研修費用
- セミナー型(2~3時間):200,000円~
- 半日型(4時間まで):300,000円~
- 1日型(8時間まで):400,000円~