【神田神保町】若手社員が身に付けておくべき プレゼンスキル
報告会議、企画発表、提案営業、商談打ち合わせなど、日々の業務において社内外を問わず何かと「伝える」機会は多く存在するものです。
話を簡潔にまとめたい、分かりやすい資料を作りたい、論理的な伝え方を身につけたいと誰もが考えますが、基本ルールと正しい取り組み方を知らなければなかなか実践できるものではありません。また、自己流のクセがついてしまうと後々改善するのが難しくなってしまいます。
そこでこのセミナーでは、論理的で簡潔な伝え方とは何か?分かりやすい話や資料の定義とは何か?について根拠を明確に示しながら、ストーリー設計からスライド資料作り、スピーチまでプレゼンテーションスキルを体系的に解説します。
point
セミナーのポイント
1.論理的で簡潔なストーリーの設計の方法
- プレゼンが上手く伝わらない3つの原因
- プレゼンテーションの正しい作業手順と力配分
- 相手の真意を推し量る難しさ(EQ力)
- 論理的でメリハリのあるストーリーの基本フォーマット
- 聴き手の記憶に残る!話を簡潔にまとめる方法
2.シンプルなPowerPointスライドの図解表現とデザイン
- プレゼンにおける資料本来の役割と正しい構成方法
- スライド枚数と文字量を絞る図解表現の秘訣
- 見やすいフォント、図形、色の選択と画像の活用方法
- 今どきのアニメーションの使い方とその他の便利な機能
3.聴き手の心を惹きつけるスピーチ術
- プレゼン発表の正しいスタイル(声、姿勢、ジェスチャー)
- 緊張しても滑らかに話す秘訣と事前準備
- 印象的な言葉遣いと原稿作成のポイント
- プレゼンの達人になるための3つの生活習慣
suitable person
対象者
- 社外において顧客から信頼と決断を獲得する伝え方を身につけたい方
- 社内において上司や同僚から納得を引き出す伝え方を身につけたい方
- 今後のステップアップに備えて正しい基本スキルを習得したい方
日時 | 2017年04月19日(水) 13:00〜17:00 |
---|---|
場所 | 主催:株式会社 きらぼしコンサルティング |
定員 | 30名 ※定員に達し次第、締め切らせていただきます。 |
費用 | 会員 1名様 8,640円 |


