教わることと自分でやることの区別

先生、大きな声を出すにはどうしたら良いですか?

先生、結論ってどうやって考えればよいですか?

先生、考えってどうやって絞り込んだら良いですか?

 

これらはプレゼンについてよくある質問です。

いつも私は返答に困ってしまいます。

というか、そもそもこの手の質問には答えようがありません。

なぜなら、それは自分の力でしかできないからです。

大きな声も結論も考えの絞り込みも方法なんてありません。

自分でやるしかないのです。

 

効果的なプレゼンテーションの秘訣としては、

大きな声で伝えないと良い話も価値が半減してしまいますし

結論が無いと何のためにプレゼンしたのかが分かりませんし

考えを絞り込まないと聴き手の記憶に残らなくなってしまうので

大きな声、結論、絞り込みは大切だということまでです。

 

そこから先は、自分の力で取り組むしかないのです。

ですが、その取り組みの前に方法を聞いてしまう人が

少なくありません。

教わることと自分でやることの区別が必要です。

その線引きをしっかりしないとプレゼン力の向上は難しいと

言わざるを得ません。

 

今は情報が溢れている時代です。

求めなくても情報の洪水が押し寄せてくる世の中です。

その影響で自分で考える機会が失われている気がします。

伝えることは、考えること

この意味をしっかり意識することが重要なのです。

Follow me!